洗車に行ったら帰りに雨に降られて紅羽さん(S660)を雨の中で走行させてしまった「2月13日の悲劇」事件ですが(長っ)。
一度紅羽さんを雨の中に走らせてしまったという事実は変わらないにしろ、洗車だけはやり直して部分的にも精神的にリベンジしたいと思ってました。
でも、なかなか晴れの日にうまくKeePerLABOさんの予約を取るのも難しく。
で、今日の祝日は元々降水確率が高めだったのですが、昨日、天気予報を見たら天気が晴れに変わって、降水確率も0~10%になっていた。
ホームページ見ると、KeePerLABOさんの予約状況も余裕があるみたいだったので、電話したら予約も無事取れて。
ということで、(洗車だけでも)リベンジだあ! ……と紅羽さんをKeePerLABOへ連れて行く。
メニューは、リベンジなので、前回同様、Bコースで。
1時間ほどして完了。紅羽さんもぴかぴかに。
やった~。
でも……お店の人に確認してくださいと言われて、一通り見て回って……発見してしまったのです。
運転席側のサイドシルのところ、例の点々と塗装が剥がれた突いたような傷があったところのさらに外側の方に、その傷より大きく深い傷が……。
「これ、前はなかったはずですけど……」と言うと、店長さんまで出てこられて、大騒ぎに。
KeePerLABOの店長さんは、自分たちは気をつけて作業してるし、車体を傷つけるような工具も身に着けていないとおっしゃって、Kの方も別に証拠があるわけではないので、まあしょうがないかと思い、そこはそのままモヤモヤというカンジで収まりましたが……。
……で、ウチに帰って記録用に写真等を取ってて、前回サイドシルの傷に気がついたときの写真と比べてて、気がつきました。
この傷、前回撮った写真にあった!!
KeePerLABOの人たちを疑って、K、なんてコトをしてしまったのだ!!
慌ててKeePerLABOに電話する。
店長さんは帰宅されてたけど、電話に出られた店員さんに事情を話して、店長さんにお詫びの気持ちを伝えてもらうことにする。
がー!!! もう、Kってヤツは!!!
後ろ向きで、悪いコトが起きてないのに悪いコトが起きてると思い込む、それが高じて、このありさまで、他人様に不快な思いをさせてしまった!
本当に申し訳ないなあ……。
ということで、紅羽さんの傷の記録写真。
以前は傷が汚れに隠れててわかりづらくなってたようですね。
それで、Kは、傷が今日付いたと思い込んでしまったのだろう。
汚れのスポットと傷が一致してるのは偶然ではなくて、そこがヘコんでるから、汚れの雫がそこにとどまってそのまま乾いたとかいうカンジかなあ。
傷自体は、ずっと前からあった可能性も。
Kが、去年スピーカーのバッフルを取り付けた際に付いたという可能性もある。
いずれにしろ、KeePerLABOさんには疑ったりして申し訳なかった。
最後に、KeePerLABOさんにぴかぴかにしていただいた紅羽さんの艶姿を……。
……って、相変わらず「きゃんでぃ亭」ブログと言いつつ、「きゃんでぃ亭」がナンなのかももはやわからないカンジですが……。
夏コミ、というか、コミックマーケット100の申し込みが始まってるみたいですね。
う~ん、どうするかなあ……。
悩む……。